令和1・2年度の公募研究採択課題

令和1・2年度の公募研究採択課題

A01班
  • 佐野栄俊  (名古屋大学) 「超新星残骸に付随するフィラメント状分子雲の探究」
  • 竹内努   (名古屋大学) 「銀河系ハビタブルゾーン:化学進化からのアプローチ」
  • 木村宏   (千葉工業大学) 「分子雲における星間ダスト進化モデルの構築」
A02班
  • ブラサーラモン(東京工業大学)「Water delivery, composition and formation」
  • 癸生川陽子 (横浜国立大学)「隕石から探る木星型惑星大移動説」
  • 藤井悠里 (名古屋大学) 「乱流磁場を持つ原始惑星系円盤における宇宙線粒子の伝播とガスの電離」
  • 田中圭 (大阪大学) 「原始惑星系円盤の散逸機構:光蒸発と磁気駆動風の統一理解」
  • 門野敏彦 (産業医科大学) 「原始惑星系円盤における珪酸塩微粒子の新しい衝突付着過程についての実証」
  • 荻原正博 (国立天文台) 「最新の理論モデルを考慮した低質量星周りの惑星形成の解明と種族合成モデルの生成」
A03班
  • 黒川宏之(東京工業大学) 「大気化学・散逸計算によるハビタブル惑星の水量進化の解明」
B01班 
  • 下西隆 (東北大学) 「電波および赤外線観測で切り拓く銀河系外縁部の星間化学」
  • 土橋一仁 (東京学芸大学)「ガイアによるガス・ダスト比の3次元計測と星・星団形成との関係」 
  • 小林かおり (富山大学) 「振動励起状態に着目した星間有機分子ギ酸メチルのスペクトル線精密計測・解析」
  • 元木業人 (山口大学) 「俯瞰で見る大質量原始星円盤:円盤内奥から電波光球へ」
  • 杉谷光司 (名古屋市立大学) 「渦状腕の骨格構造を構成する分子雲の磁場の研究」
  • 前澤裕之 (大阪府立大学)「非磁化CO2大気の地球型惑星/金星大気の物質循環と中心星の活動の影響評価」
B02班
  • 田崎亮 (東北大学) 「微小ダストの磁場整列で解き明かす円盤のミリ波偏波の起源」 
  • 大屋瑶子 (東京大学) 「極めて若い原始星天体に付随した円盤構造とその進化の観測的研究」
  • 中村昭子 (神戸大学)「粉体流を用いたダスト集合体の衝突進化の実験的研究」 
  • 片岡章雅 (国立天文台)「偏波観測で探るダストの成長課程」
  • 橋本淳 (国立天文台) 「原始惑星系円盤における岩石型惑星形成領域の高空間分解能観測」
  • 樋口あや (理研) 「ALMA望遠鏡を用いたデブリ円盤におけるガス探査」