新学術領域「星惑星形成」と「水惑星」の

ジョイント・シンポジウム


新型コロナウイルスの状況を鑑み,3/27の新学術領域「水惑星」とのジョイント・シンポジウムは来年度に延期することになりました.

ご連絡が遅くなりましたことをご容赦ください.

なお新学術領域「星惑星形成」では、代わりにzoomによる研究会を開催する予定です。詳しくはこのリンク先をご確認ください.

2020年 3月27日、二つの新学術領域のジョイント・シンポジウムを開催します.


一般講演の時間は確保できませんが,新たなシナジーを模索することを目的としており,挑戦的な課題についての活発な議論を期待しています.是非ご参加ください.

なお,旅費等を補助することが可能です.まずは3/27の日程を確保してください.また,このシンポジウムに対する提案があればご指摘ください.

どうぞよろしくお願いします.

「星惑星形成」領域代表・犬塚修一郎



《新学術領域「水惑星」と「星惑星形成」のジョイント・シンポジウム》


日時:2020年3月27日 午前10時~午後6時

場所:東京大学(本郷)理学部1号館279号室(159席)



プログラム案(変更の可能性有)




  • 関根(東工大)「水惑星学の創成:概要説明」
  • 渡邊(名大)「小惑星SR探査はやぶさ2」
  • 高橋(東大)「X線顕微鏡STXMと太陽系SR探査」
  • 渋谷(JAMSTEC)/ 関根(東工大)「微惑星における水-岩石反応」
  • 黒川(東工大)「小惑星スペクトルと微惑星の対応」
  • 藤谷(茨城大)「D型小惑星から明らかにする惑星移動」

+α


  • 犬塚(名大)「星・惑星形成:概要説明」
  • 千葉(東北大)「銀河系進化と重元素量分布(仮題)」
  • 泉(茨城大)「銀河系外縁部の低金属量環境での星形成・円盤進化(仮題)」
  • 安井(国立天文台)「低金属量環境における円盤寿命(仮題)」tbd
  • 木村(千葉工業大)「銀河系スケールでのダスト循環の描像(仮題)」

その他,調整中

参加者