The 162th Seminar on The Formation of Stars & Planets

第162回「星・惑星形成」ゼミ

Date & Time: 2021/December/27-28 (Fri), Venue: Hakata. This is an informal seminar on the formation of stars and planets. We welcome anyone interested in the subject.

Title: 2021年 星・惑星形成研究会@博多

会場:JR博多シティ会議室(会議室A)

https://www.jrhakatacity.com/communicationspace/meetingroom/

Program:

12月27日(月)

10:00-12:00

町田正博(九大)「円盤形成1」

塚本(鹿児島大)「円盤形成2」

高橋実道(天文台)「円盤形成理論」(tbd)

14:00-17:00

仲谷(理研)「円盤光蒸発の基礎理論構築に向けて」

國友(久留米大)「円盤の長期進化」

藤井悠理(京大)「磁場に沿った宇宙線の伝播と原始惑星系円盤内部の電離率分布」

冨永(理研)「ダスト成長を考慮した原始惑星系円盤の安定性解析」

---------------------

12月28日(火)

10:00-12:00

野津(理研)「原始星エンベロープと円盤の分子組成に対するX線放射の影響」

大橋(理研)「Class 0/I 原始星円盤のダスト連続波観測とダスト成長」

花輪(千葉大)「Cloudlet capture により streamer を再現するシミュレーション」

14:00-17:00

前田(名大) 「星団形成tbd」

安部(名大) 「小質量形成tbd」

高石大輔(鹿児島大)「磁化した乱流コア内におけるmonopolar outflowの形成」

川﨑良寛(九大)「分子雲コアの収縮におけるダストの成長破壊と非理想磁気流体効果への影響」

⑮ 土井聖明(NAO)「原始惑星系円盤HD 163296のALMA観測を再現するダスト移流成長シミュレーション」


他、会議報告、速報など、飛び入りも歓迎します。今回もしくは次回以降、話題提供できる方は世話人までメールしていただけましたら幸いです。

Participants: 28, Affiliations: 9

Participants list:

RIKEN: A Satoshi OHASHI, PD Shota NOTSU, PD Riouhei NAKATANI, PD Ryosuke TOMINAGA

Chiba: P Tomoyuki HANAWA

Nagoya: P Shu-ichiro INUTSUKA, A Hiroshi KOBAYASHI, PD Jiro SHIMODA, D2 Daisei ABE, D2 Ryunosuke MAEDA

Kyushu: AP Masahiro MACHIDA, D1 Yoshihiro KAWASAKI, D1 Naoto HARADA, B4 Shingo NOZAKI, B3 Teruaki OMURA, B3 Yukari NAKAMURA

Kurume: A Masanoubu KUNITOMO

Kyoto: A Yuri FUJII

Kagoshima: A Yusuke TSUKAMOTO, D1 Daisuke TAKAISHI, M1 Yuta KOBAYASHI, M1 Haruka HUKIHARA, B4 Megumi SASAKI, B4 Keita HISAJIMA, B3 Yuki YAMANAKA, B3 Yuichi SAKAMOTO

NAOJ: A Sanemichi TAKAHASHI

Sokendai: M2 Kiyoaki DOI

次回:2022/1/28 17:00-

連絡世話人:黒崎 健二(名古屋大学) kurosaki.k[at]nagoya-u.jp